masaki-blog

30代のブロガー、アート製作者です。 哲学やアート、記憶術中心の記事を更新していきます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

バスキアと音楽 3枚のアルバム編

こんにちは。Masakiです。 ジャン・ミシェル・バスキアは創作中に音楽をかけっぱなしにしていました。 今回はそんな彼に関連したアルバムを3枚紹介します。 // Basquiat / Original Soundtrack gray / Shades of... Anthology Vincent Gallo / RECORDING OF …

バスキアと音楽 3人のジャズアーティスト編

バスキアと音楽 3人のジャズアーティスト編 こんにちは。Masakiです。 ジャン・ミシェル・バスキアは創作中に音楽をかけっぱなしにしていました。 今回はそんな彼が好んで聴いていたジャズから3人のアーティストを紹介します。 チャーリー・パーカー マイル…

ヘラクレイトスからルネ・マグリットへ 哲学でアートを見る方法

こんにちは。Masakiです。 哲学やアートは何かと難しく感じるジャンルですよね。 哲学は知識がないとわからない、現代アートは意味不明で良さがわからないとか。 まあ確かにそういう面もあるのですが、 この2つのジャンルは「答えのないクイズ」みたいなも…

苫米地英人さんの本を読んでゴール設定しませんか?

こんにちは!マサキです。 ダイエットして痩せたいのに上手くいかない。 お金が足りない。 勉強しても成績が上がらない。 現状に不満があるけど、どうしたらいいかわからない。 そんな方はゴール設定するべきです。 なぜなら、コンフォートゾーンが変わるか…

2020年バンクシー展に行く前に予習しませんか? banksy

引用元:美術手帳 こんにちは!マサキです。 2020年は東京オリンピックの年になりそうですが、 ただアートの展覧会も負けていません。 その1つがバンクシー展です。 バンクシーを知らない方も、そうでない方も 予習できるように情報をまとめました。 展覧会…

苫米地英人さんのYouTube音源でブログのモチベ上げよう

こんにちは。マサキです。 ブログを書き続けていると、感情によってモチベーションが下がるときありませんか? 私はあります。 よくわからないけどイライラするとか、なんか悲しいとか。落ち込むとか。 出来るだけ毎日更新してやろうと思ってるのに、何で感…

最初の自然哲学者タレス

こんにちは。Masakiです。 いきなりですが自然哲学がわかりづらい方いませんか? 小川仁志さんの本を読んでこういう文章がありました。 タレスは、「万物が生成される”大もと”は、水である」と考えました。 水はあらゆるところに存在し、水がなければ生命は…

西洋哲学者を一言でラヴェリングしてみた。まとめ

こんにちは。Masakiです。 西洋の哲学者を一言でラヴェリングしました。 哲学記事のデータベースとして随時更新していきます。 (更新日2019/12/22 最終更新日2019/12/29) 西洋哲学者一覧 タレス アナクシマンドロス アナクシメネス ヘラクレイトス パルメニ…

速読もできるクロックサイクルの速め方とは 苫米地英人

こんにちは。Masakiです。 今すぐにできて、あなたの人生を変えられる情報を提供します。 仕事や勉強の能率を上げたいけどうまくいかないな。 忙しいからなかなか自分の時間が持てない。 そんな人の悩みを解決する案を1つ紹介しましょう。 それはクロックサ…

メンタリストDaiGoも使っている心理学 ○○効果とは?

こんにちは。Masakiです。 あなたはメンタリストのDaiGoさんを知っていますか? フォーク曲げをはじめとする心理学を応用したパフォーマンスで一世を風靡したあと、本の執筆や動画コンテンツ、株式会社の顧問、大学特任教授、企業の研修コンサルなど幅広く活…

ベンサムの功利主義とJ.S.ミルの質的功利主義

こんにちは。Masakiです。 今回の哲学テーマは「功利主義」です。 ベンサムの功利主義とは何か 質的功利主義とは ベンサムの功利主義とは何か 結果や効用を重視して行為や政策を考える思想を功利主義と呼びます。 イギリスの弁護士ジェレミ・ベンサム(1748〜…

トランプ52枚の順番を記憶する方法(誰でもできるよ)

トランプ52枚の順番を記憶する方法(誰でもできるよ) 最終更新日(2020.07.07)こんにちは。Masakiです。 今回の記事を最後まで読んで頂ければ、トランプ52枚の順番を覚えられるようになります。 ちなみに私の最高記録は1分36秒です。 今から書く方法と同じや…

masakiが描く未来の多様性と希望的観測

masakiは2018年の3月にアート活動を開始しました。 どうして絵を始めたのか、どんなコンセプトで描いているのか紹介します。 絵を始めたきっかけ なぜ抽象画を描くのか 作品のテーマ 創作スタイル 作品制作に対する姿勢 最後に 絵を始めたきっかけ 私の家に…

誰でもできるトランプ10枚の順番を記憶する方法

こんにちは。Masakiです。 今回は記憶術の一つ、トランプ記憶について書きます。 こんな方たちに向けた記憶術です。 勉強していてもなかなか頭に入ってこなくて困っている方。 記憶力に自信がない方。 仕事が中心で、学習に時間を多く割けない方。 最後まで…

独断と偏見によるオススメ7曲 L'Arc-en-Ciel

こんにちは。Masakiです。 今回はロックバンドのL'Arc-en-Ciel(ラルクアンシエル)について書きます。 MV解禁 アートとの共通点 独断と偏見によるオススメ7曲 White Feathers Vivid Colors Lies and Truth HEAVEN'S DRIVE Sell my Soul LOVE FLIES Coming Clo…

なぜ便器がアートになるのか。マルセル・デュシャン

最終更新(2020.07.05) こんにちは。Masakiです。 1917年に発表されたマルセル・デュシャンの「泉」は、今もアーティストに影響を与え続けています。 マルセル・デュシャン「泉」(1917年) それはなぜでしょうか。 それまでのアートの常識を破壊したからです…

まとめ:MoMA(ニューヨーク近代美術館)

こんにちは。Masakiです。 今回は海外の美術館、MoMA(モマ)を紹介します。 ▲Photography by Brett Beyer and Iwan Baan 出典: WebマガジンAXIS MoMAとは 主要作品 クロード・モネ「睡蓮」 パブロ・ピカソ「アヴィニョンの娘」 ゴッホ「星月夜」 アンディ・ウ…

プライバシーポリシー
お問い合わせ